7月の品川支部会報告

こんにちは 品川支部 井森 和男 (54期)です。

7月の支部会の様子を報告します。

場所は渋谷区 本町区民会館 3階 和室

参加者 4人と聴講1人

タイムスケジュール

9時30分集合

10時開始 黙祷 趣意書 綱領 音読
会務報告 本日の打ち合わせ

10時45分から実技①小里方式

主訴は耳痛と腰痛

証は肝脾相剋で適応側は右です。

本治法のみ施術しました。

12時から昼休み

13時から3分間スピーチ 担当 井森 落語
たらちね(前半部のみ)

13時30分から実技②小里方式

主訴は寝腰痛

証は、 腎脾相剋で適用側は右です。

本治法と知熱灸を施術しました。

15時から実技③小里方式

主訴は手が冷たい

証は腎脾相剋で適応側は左です。

本治法のみ施術しました。

16時 終了 片付け 解散。

本日は、以下の2点をやってみました。

①脉の状態に合わせて切経をしてみました。

浮脉あれば軽めに切経する又沈脉であれば、もう少ししっかり奥の方を切経する感じでやってみました。

確かに自分は浮脉でしたので軽く切経してもらった方が良かったです。

◎本会は視力障害の方達が作った会です、なので脉を見たり、ヒフのツヤを確認しながら施術を進めます。

②知熱灸をやりましたが、取り方を工夫してみました。

知熱灸に点火して、回りにツヤが出たら、手で取りますが、取る時に知熱灸の回りを一瞬押し込んでから、取ると感じが良く、又補的に感じました。

逆に、サッと取ると感じが違って、瀉的に感じて、取り方を工夫すると効き方や、感じ方も違いました。

※先日、本会の先輩と話をしました。

その先生は入会をされた時、経絡治療を会得するには10年ぐらいみていたそうです。

元々は、他の医療職をされていてだんだんと経絡治療へ移っていったそうです、また途中、なかなか上手くいかない時期もあったが辞めなかったのは、諦めが悪かったとの事なんです(途中で辞めるのは、もったいないと思い、続けられた)。

先輩方の話しを聞くと自分も頑張ろうと励みなります。

8月は支部会休みです、次回は9月17日日曜日に予定しています

(お知らせ)

62期生募集しております、詳しくはホームページを見て下さい

経絡治療入門講座を3月6月10月12月に開催しております、詳しくはホームページを見て下さい!

東洋はり医学会は全国に33の支部が有ります、 各支部で聴講を受けております、詳しくはホームページを見て下さい!

宜しくお願い致します。

最後まで読んで頂き、ありがとう御座います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です