CNN撮影の放送について
2017年夏に鍼灸院秀鳳にてCNN撮影が行われました。 内容は「日本の盲人鍼灸師について」 視覚障碍者の鍼灸師はどのように鍼をしているのか? いかにして鍼の技術を磨くのか? 師弟ともに目が不自由な中で行われる技術指導の方 …続きを読む
第53回海外特別講習会 ヨーロッパ支部特別講習会のご報告 報告
2018年9月20日に、ヨーロッパ支部指導者研修会、9月21日から23日の3日間、ヨーロッパ支部特別講習会がオランダ・アムスフォートにて開催されましたので、ご報告します。 本部から講師として谷内秀鳳会長 長岡寛樹副会長 …続きを読む
東洋はり医学会 島根支部より 暑かった夏の思い出
〔暑かった夏の思い出〕 今年の夏は、自然災害の多い年となりました。 島根県でも、春には、震度5強の地震がありましたし、豪雨に見舞われた水害もありました。 そんな島根県でも、ここ …続きを読む
東洋はり医学会 なみはや支部 メモリー2018夏(啓蒙活動&支部例会)
なみはや支部 メモリー2018夏(啓蒙活動&支部例会) なみはや支部は、2015年春に発足したばかりのまだまだ若い支部です。毎月第4日曜日に月一回の定例会を行っています。 会員は現在17名(男性10名、女性 …続きを読む
東洋はり医学会 三重支部 感覚を共有し総合力を高める
東洋はり医学会 三重支部 感覚を共有し総合力を高める こんにちは。 三重支部 支部長の黒川です。 三重支部は開業率100%。少数精鋭でがんばっています。 しかしやはり根っからの悩 …続きを読む
東洋はり医学会 京都支部 新支部長としてのご挨拶
東洋はり医学会 京都支部 新支部長としてのご挨拶 東洋はり医学会 京都支部長の勝田です。 今年2月に支部長の承認を受け、早7か月。 京都支部の歴代の支部長の名に恥じないように振る舞いをしようと試行錯誤してい …続きを読む
東洋はり医学会 名古屋支部より 蝉さんは今日も生きてる
蝉さんは今日も生きてる 夏の間の楽しい時間の一つに朝の散歩があります。 今年は、犬が3月に引退したので、朝の散歩はありませんが、犬がいれば日に1度は散歩に出ます。 朝、明るくはなっているけれど …続きを読む
勉強になります!谷内会長の治療動画
谷内先生の治療動画を公開します。 7月23日、指導者研修会の2日目の朝、下痢に苦しむ会員を谷内先生がホテルのホールで治療したものです。教材用に撮影した動画ではありませんので、音声も治療中の会話がそのまま入っています。 患 …続きを読む