自分で切り拓いていける経絡治療家になるために 新潟支部

新潟支部の紹介です。新潟支部は、JR新潟駅前にあり公共交通機関に便利な場所にあります。

 

①在籍人数や支部員の年齢層、経験年数を教えてください。

  在籍人数は男性6名、女性1名の7名で活動しています。

  支部員は経験年数20年以上のベテランの先生が1名、10年以下の先生が6名と比較的若い方が多い支部となっています。

 

②支部活動の場所と活動日もお願いいたします。

  支部例会は万代市民会館で行なっています。

  活動日は毎月第4日曜日(4月と12月は第3日曜日)の9:30〜17:00までです。

 

③支部の特徴や雰囲気はどうですか。

  楽しく研修を行わなければ技術は身につかないと考えているので、真剣な中にも笑顔が溢れる支部です。

 

④一押しの支部の特徴、支部のここだけは他に負けてません的な支部自慢はありますか。

  新潟支部の特徴は研修時間の大半を実技が占めているところです。

  タイトルにもあるように新潟支部では自分で切り拓いていける経絡治療家を目指しています

  自分で切り拓いていける経絡治療家とは、この症状にはこの証、ツボといったようなやり方はせず、患者さんの身体の声を四診法を通して聴き、その声にそって治療をすすめていける治療家です。

  ですのでしっかりと診察ができる、特に切診で虚実や、どこにどういう風に鍼や灸をすればよいかがわかるようになる訓練をしています。

 

⑤支部運営で気をつけていることは何ですか。

  経験年数に関わらず、自由な発言ができるような雰囲気になっているかという所を気をつけています。

 

⑥これから経絡治療を学ぼうとしている鍼灸師、学生へのアドバイスをお願いいたします。

  患者さんの身体は皆さん違います。それに対応していくには自分自身の診察診断、刺鍼力が必要です。

  しかしこれを身につけるためには、それ相応の練習量、時間が必要です。苦しくなる時期もあるとは思いますが、それを乗り越えられれば、患者さんの人生を変えうる治療家になる事もできるはずです。

  がむしゃらに練習してください。

  そして縁がありましたら是非一緒に勉強しましょう。

 

・「患者さんの身体の声を聴く」。鍼灸師として治療家として患者さんの声を聴いて治療をすすめていくことは、簡単なようでなかなか難しいことだと思います。研修の大半を実技に充てているということは、より臨床に近い内容になっていることと思います。 新潟支部は支部としての歴史も長いので、経絡治療を学びたい方にはもってこいの支部だと思います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です